アカチャンホンポの1歳のおたんじょうび会に参加しました

予約 1回目は失敗し、2回目で成功しました

1回目の予約では予約開始時間ちょうどにアクセスしましたが、定員に達してしまいできませんでした(涙)

焦って入力が遅くなってしまったので、事前に入力項目を確認しておけば良かったです。

以下、予約画面です。一番最初の氏名(カナ)の変換で時間がとられたので二回目の予約の際はコピペしました。

当日やったこと①カレンダー撮影

開始10分前に到着しました。3組中、2番目の到着でした。かわいい壁紙と紙のケーキが用意されていました♡

まず、カレンダー用の写真を撮影しました。最初は赤ちゃん一人で撮影したのですが、動きまわってしまい良い写真が撮れず、、、。結局赤ちゃんを膝の上に乗せたツーショットをカレンダーの写真にしました。映る可能性があるのでお母さんもお気に入りの服を着ていったほうがいいかもしれません。

当日やったこと②手形足型をとる

赤ちゃんの手形と足形をとりました!インクはピンク、オレンジ、水色の中から選びました。

当日やったこと③自己紹介

名前、誕生日、最近できるようになったこと をそれぞれ言いました。

当日やったこと④ケーキの上に乗せたたまごボーロを取る

紙のケーキの上にたまごボーロを乗せ、赤ちゃんに取らせました。すぐに取る赤ちゃんもいれば、なかなか取らない赤ちゃんもいて反応は様々でした(^^)店員さんに自分のスマホで動画を撮影していただきました。

当日やったこと⑤選び取り

↓使用した選び取りカードです。持ち帰りができます。選び取ったカードを記録してくれて最後にお土産としていただけます。選び取りの際も、店員さんに自分のスマホで動画を撮影していただきました。

当日やったこと⑥一升餅

紅白の一生餅が用意されています。重くて驚きました!前後に餅を入れられるベストのようなものを赤ちゃんに着せて、赤ちゃんから離れます。泣きながらお母さんのもとへ近づいていました(笑)頑張ったね!動画も撮影していただきました。

当日やったこと⑦記念撮影

壁紙の前で赤ちゃんと二人での写真を自分のスマホで撮影していただきました。おたんじょうび会の所要時間は50分でした。

お土産

こちらをいただきました~!

上段左から 手口ふき、手形足型カード、選び取りの結果が書いてある紙

下段左から 選び取りカード、手形足型カード(白紙)、カレンダー

感想

思っていた以上に盛り沢山の内容で大満足でした♪改めて娘の成長も感じましたし、参加して本当に良かったです。

タイトルとURLをコピーしました