8か月の赤ちゃんがアカチャンホンポのハイハイレースに参加しました

ハイハイレースの予約

◇1回目の予約 失敗◇

予約開始後30秒ほど遅れて予約ページにアクセスしました。入力画面に遷移したので予約できると思い込んでゆっくり確実に入力し申し込みボタンを押したら、定員に達しましたという表示がされて予約ができませんでした。

◇2回目の予約(1回目とは別会場) 成功◇

前回の反省を活かし、予約開始ちょうどにアクセスして入力画面も素早く入力しました。そのおかげか無事に予約をすることができました。

ハイハイレース当日の流れ 

開催時間:10:30-12:00

10時過ぎ 到着。アカチャンホンポのレジで会場の場所を聞きました。

 会場前には対戦表が貼りだされていました。5人ずつのレースが6Rありました。

 月齢順で対戦表が組まれていて、8ヶ月のわが子は1Rでした。

10時20分 受付開始 赤ちゃんの背中に貼る名札をもらいました。

10時45分 全体説明 

10時55分 レース開始 会場に全員入りきらないので2Rずつ行い、参加者を入れ替えていきます。

11時5分  1Rと2Rの参加者全員で記念撮影。店員さんが各自のスマホで撮影してくれました。

11時10分 退出。出口前のハイハイレース仕様の壁紙の前で各家族ごとに撮影してくれました。

ハイハイレースの景品

  • こいのぼりと表彰状が裏表になっている紙(参加賞)
  • 名前が印字されたゼッケン
  • 対戦表に使用されていたネームプレート

実際にハイハイレースに参加して知ったこと

  • 祖父母や曾祖父母が応援にきている家族もいる。
  • 何回もハイハイレースに参加している人がいる。(○○でのレースでは~ と話をしている人がいました)
  • 対戦相手は月齢によって割り振られる。

感想

とても楽しかったです。参加してよかったです。予期せぬ動きをしましたが、それもTHE赤ちゃんという感じで愛おしかったです(笑)

タイトルとURLをコピーしました