【異国のグルメ1アフリカ】東京都渋谷区神泉のアフリカ料理

最近街を歩いていて感じたのですが、東京って本当に色んなお店がありますよね。

特に飲食店は、世界各国の、聞いたことのないような国の料理店まであって、とても興味をそそられます。

食べることが大好きな私は、「せっかく東京には色んな国の料理店があるんだから、色々挑戦しなくては勿体無い!」と思い、この企画を思い立ったのでした。

題して、「異国のグルメ」!

…ということで、どういうことかと説明しますと、ルーレットを回してランダムに出た国の料理をその日は食べなければいけない!という企画です。

「好きなもん食べたらいいだろ」と思う方もいらっしゃるかもしれません。ですがランダム要素を取り入れることによって、自分では選ばないような、もしくは知りもしなかった国の料理に出会うことができる、そんな偶然の出会いを楽しみたいのです!(熱弁)

前置きはさておき、早速スタートです。

ルーレットはこちら↓のものを使わせていただきました。

国ランダム選択ツール:世界を探検する
国ランダム選択ツールを使って、ランダムな国を選びましょう。どの国を探検するか選んでみませんか。

(ボタンを押すだけで世界の国の中からランダムで1国が選ばれます。)

記念すべき第1回は…

ベナン🇧🇯!

どこ!?

ということで記念すべき第1回はアフリカ大陸にある「ベナン」に決定しました。

恥ずかしながら初めて聞いた国でしたので、この国について少し調べてみました。

ベナンは西アフリカの国で、面積は日本のおよそ3分の1、人口は1,212万人、公用語はフランス語、46もの多くの民族で成り立っている国です。

宗教はイスラム教、カトリック、プロテスタント、ブードゥー教など、様々な宗教が信仰されているようです。

そして高校で世界史を選択されていた方なら聞き馴染みがあると思いますが、18世紀に「ダホメ王国」が繁栄したのはこの地だとのことです。

前置きはさておき肝心の食事について、ベナン料理とは一体どんなものなのでしょうか?

まずは東京都内のベナン料理店を調べます。

…調べてみたところ、都内にベナン料理を専門にやっているところは無いみたいです。(もし知ってる方がいらっしゃったら教えてください!)

仕方ないので範囲をちょっと広げて、ベナンが属する西アフリカの料理を出す飲食店を調べます。

すると何軒かヒットしました。

その中から我々は渋谷にある「ロス・バルバドス」というお店に行ってみることにしました!

ロス・バルバドス (Los Barbados) - 神泉/アフリカ料理 | 食べログ
ロス・バルバドス/Los Barbados (神泉/アフリカ料理)の店舗情報は食べログでチェック!エキゾな音楽、エスノな料理、の熱帯音楽酒場でアフリカ料理を! 【禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理...

(食べログ情報)

渋谷駅、もしくは京王井の頭線の神泉駅から徒歩8分ほど、少し駅から離れたいわゆる奥渋谷エリアにお店があります。

お散歩大好きの我々は副都心線の北参道駅から歩いて向かいます。

お店についてびっくり!

すごい行列が!!

え、お昼時だとは言ってもこんなに有名店だったの…!?

…なんとこの列、隣のトンカツ屋さんの行列でした。よかった〜。

ちょっとびっくりしましたが、気を取り直してお店へ。

なんだかオシャレな雰囲気のお店です。

中に入るとカウンターが7席ほど、すでにお客さんが3人いらっしゃったので、店内の写真を撮るのは控えました。

小さいカウンターの中のキッチンには男性と女性が1人ずつ。ご夫婦で営んでいるようです。

お二人とも感じが良くて、この時点で当たりの予感です。

メニューを見てみると、「クワンガ」、「プーレヤッサ」、「ジョロフライス」…どんなものなのか想像すらできません。

よくわからないのでとりあえず1番おすすめのランチプレートと前菜のセットを頼むことに。

まずは前菜。

酸味があり少しピリッとする豆ときゅうりの和え物に、キャベツのカレー風味の漬け物、中に魚?のすり身のようなものが入った春巻き風の揚げ物など、全てが初めて食べるものでしたが、全部美味しかったです。日本人好みの味付けにされてるのかな?

前菜を食べ終わる頃に、いよいよメインプレートが来ました!

シチュウとクワンガのセットとのことです。

シチュウというのはなんとなく想像できましたが、クワンガというのはキャッサバという芋を練って蒸した料理で、アフリカでは主食として食べられてあるそうです。

シチュウは豆と青菜の2種類があって、カレーのような味付けがされています。

スパイスの風味はしますが辛くはなく、とってもおいしかったです。

ライスはジャスミンライスのような、細長くてパラパラとしています。

固いコメ好きの私からすると、こういうライスは大好物です。

そして例のクワンガですが、味は里芋に塩で味をつけたようなもので、これも美味しかったです。

ただもっちりとした食感なので、「食べた感」が強く、2-3個で十分かなという感じでした。

そして感動したのがプレートに載っていた「揚げバナナ」。

バナナって揚げるとこんなに甘くなるんですね。とってもおいしかったです。

ということで今回はベナン料理(西アフリカ料理)を食べてみました。

アフリカ料理自体食べることが初めてでしたが、すべて美味しくいただくことができました。

もちろん日本にあるお店の時点で、日本人好みの味付けにされているのかもしれませんが、カレー風味の味付けやイモなど、日本人も違和感なく楽しめる料理なのではないかと思いました。

みなさんもぜひ試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました